◇◆自己紹介
水木 歌惣(みずき かそう)
活動 | 日本舞踊家 |
---|---|
略歴 | 宮城県生まれ。 幼少時より、水木流師範・水木歌泰先生に師事。 水木流東京水木会主催公演に出演するなどし、 大学生の頃から東京水木会初代会長・水木紅仙先生に師事。 平成元年から同5年まで橘流宗家橘裕代・家元橘芳慧先生に師事。 日本舞踊協会「新春大会賞」受賞、日本舞踊協会「奨励賞」受賞。 水木流東京水木会役員、日本舞踊協会宮城県支部役員。 杵屋 和加八先生に師事、「杵屋 和加八代(わか やしろ)」を襲名。 |
趣味 | 楽器演奏(ピアノ、三味線など)。 スポーツ(水泳・テニス、卓球、自転車など)。 |
※事務局(上月まこと)は、こちらからご確認ください。
◇◆ギャラリー
わたしの、懐かしい写真たちです。。。。。
三歳習いぞめ「人形」 |
昭和51年「鏡獅子」 |
関連記事 | 獅子だらけ、長唄「鏡獅子」(舞踊鑑賞室) 人生いろいろ「鏡獅子」という踊り 女獅子はもだえ泣く。「鏡獅子」の原型「枕獅子」全訳 阿国歌舞伎の系譜。長唄「鏡獅子」全訳 |
---|
平成4年、日本舞踊協会「新春大会賞」受賞時の楽屋風景(国立劇場) |
師匠・水木 歌泰(みずき かやす)先生といつも一緒 |
昭和55年、歌泰会「供奴」 |
関連記事 | 頑張れ!お江戸の派遣労働者「供奴」という踊り(全訳) |
---|
平成3年、歌泰会「団子売」、お臼=水木歌泰先生、杵造=水木歌惣 |
関連記事 | 幸福はそこだ「団子売」という踊り(全訳) |
---|
平成4年、歌泰会「鷺娘」 |
関連記事 | 舞台ができるまで。長唄「鷺娘(さぎむすめ)」(舞踊鑑賞室) ああ無常「鷺娘(さぎむすめ)」(舞踊鑑賞室) 涙の氷柱が溶けるとき「鷺娘(さぎむすめ)」という踊り 妖怪になった鷺娘、長唄「鷺娘(さぎむすめ)」全訳 |
---|
平成8年、歌泰会「保名(やすな)」 |
関連記事 | 「保名(やすな)」という踊り(1) 「保名(やすな)」という踊り(2) 愛の物ぐるい「保名(やすな)」全訳 |
---|
平成10年、歌泰会「傀儡師」 |
関連記事 | 「傀儡師(かいらいし)」という踊り 清元「傀儡師(かいらいし)」の原型、浮世化傀儡師と外記傀儡師 傀儡師よ永遠に。清元「傀儡師(かいらいし)」全訳 |
---|
平成13年、歌泰会「越後獅子」 |
関連記事 | さて、お話しましょう。松の葉のようにこまやかに。「越後獅子」(舞踊鑑賞室) 花になれ。「越後獅子」という踊り 男と女「越後獅子」布晒しの謎を解く 男の恋唄、三番叟と長唄「越後獅子」全訳 |
---|
平成16年、歌泰会「官女」 |
関連記事 | 「官女(かんじょ)」という踊り(1) 「官女(かんじょ)」という踊り(2) 修羅の舞踊「官女(かんじょ)」全訳 |
---|
平成19年、歌泰会「幻お七」 |
関連記事 | 吉さまを、何処へ連れてゆくの~「幻お七」(舞踊鑑賞室) ここが地獄の一丁目。「幻お七」という踊り 地獄の数え唄「幻お七」鈴ヶ森刑場への道 八百屋お七、地獄の便り。「幻お七」全訳 |
---|
平成22年、歌泰会「玉兎(たま うさぎ)」 |
関連記事 | 「玉兎(たま うさぎ)」という踊り 食べたら駄目でしょ「玉兎(たま うさぎ)」(舞踊鑑賞室) 清元おそるべし「玉兎(たまうさぎ)」全訳 |
---|
平成24年、水木歌澄追善 東京水木会「松の羽衣」師匠と競演 |
関連記事 | 「松廼羽衣(まつのはごろも)」という踊り タイムトラベル舞踊「松廼羽衣」全訳 |
---|
平成25年、歌泰会「静と知盛」 |
関連記事 | 悲しみをこらえて。「静と知盛」静の段(舞踊鑑賞室) 怨念のかたまり。「静と知盛」知盛の段(舞踊鑑賞室) 来世で会いましょう。長唄「静と知盛」という踊り(全訳) |
---|
平成27年、日本舞踊協会宮城県支部「二人椀久」師匠と競演 |
関連記事 | 「二人椀久(ににんわんきゅう)」という踊り(1) 「二人椀久(ににんわんきゅう)」という踊り(2) 高尾太夫の亡霊が踊る、もうひとつの「二人椀久(ににんわんきゅう)」全訳 松山太夫おお暴れ、恋は盲目「二人椀久(ににんわんきゅう)」全訳 |
---|
平成27年、水木歌蜂追善 東京水木会「官女」 |
関連記事 | 「官女(かんじょ)」という踊り(1) 「官女(かんじょ)」という踊り(2) 修羅の舞踊「官女(かんじょ)」全訳 |
---|
平成28年、歌泰会「玉屋」 |
関連記事 | 「玉屋」という踊り あなたは、だあれ?清元「玉屋」(舞踊鑑賞室) 被虐のヒーロー!玉屋新兵衛と清元「玉屋」全訳 |
---|
平成29年、日本舞踊協会宮城県支部「独楽(こま)」 |
関連記事 | 「独楽(こま)」という踊り 観音さまのいたずら?常磐津「独楽(こま)」(舞踊鑑賞室) 説教くさいぞ!浅草観音さま。常磐津「独楽(こま)」全訳 |
---|
平成30年、宮城県芸術協会「元禄花見踊り」 (※権利上の都合により、こんな写真になってます!) |
関連記事 | 「元禄花見踊り」という踊り なんでエロなん。「元禄花見踊り」全訳 |
---|
平成30年、東京水木会「まかしょ」 |
関連記事 | 「まかしょ」という踊り 速報!2018年第67回東京水木会舞踊公演 やさぐれ舞踊「まかしょ」全訳 |
---|
平成30年、日本舞踊協会「雨の四季」東北6支部の代表のひとりとして |
関連記事 | 「雨の四季」という踊り |
---|
平成30年、日本舞踊協会宮城県支部「松島」 |
関連記事 | 「松島」という踊り 国民文化祭in大分、「松島」踊ります。 国民文化祭in大分、「松島」お稽古中です! 速報!国民文化祭in大分、「松島」踊ってきました! うつくしい海、うつくしい常磐津「松島」全訳 |
---|
令和元年、日本舞踊協会宮城県支部「雨の四季」 |
関連記事 | 長唄「雨の四季」2019、絶賛お稽古中です! 長唄「雨の四季」2019_最終チェックしていただきました! 受賞の一日、長唄「雨の四季」(舞踊鑑賞室) 速報!宮城県支部「各流舞踊公演」2019開催しました! 三度目の正直、ではなく挑戦!長唄「雨の四季」2019 |
---|
令和元年、日本舞踊協会宮城県支部、国民文化祭「春秋伊達模様」 |
関連記事 | 国民文化祭in新潟2019、出演しました! |
---|
今後とも、よろしくお願いします!