◇◆全演目索引(リンククリックして、新タブが開きます)
| 演目 | 能楽 | 舞楽 | 歌舞伎舞踊 | その他 | 
| あ行 | 浮世傀儡師(河東節) 越後獅子(長唄)  | 
      |||
| か行 | 胡蝶 恋松原  | 
      伽陵頻 胡蝶  | 
      傀儡師(清元) 鏡獅子(長唄) 官女(長唄) 黒塚(長唄) 外記傀儡師(長唄) 元禄花見踊(長唄) 独楽(常磐津)  | 
      古ざらし(北沢勾当)=さらし(深草検校) | 
| さ行 | 青海波 | 鷺娘(長唄) 猿舞(長唄) 静と知盛(長唄)  | 
      ||
| た行 | 玉兎(清元) 玉屋(清元) 団子売(義太夫) 共奴(長唄)  | 
      |||
| な行 | 野守 | 二人椀久(長唄) | ||
| は行 | 長唄「花見」(小野川検校) | |||
| ま行 | まかしょ(長唄) 枕獅子(長唄) 松島(常磐津) 松廼羽衣(常磐津) 幻お七(清元)  | 
      |||
| や行 | 雪 | 保名(清元) | 八百屋お七小姓の吉三からくり口上(瓦版) 八百屋お七追善(松落葉集)  | 
   |
| ら行 | 輪台 | |||
| わ行 | 
◇◆踊り説明記事一覧(リンククリックして、各ページへ移動できます)
☆「踊り説明」新作記事は-こちら-のサイトから。
0 件のコメント:
コメントを投稿